ISO・プライバシーマーク・ISMSの認証取得・運用サポートコンサルティング ISO NEXT

Pマーク ISO27001 ISO9001 ISO14001 各種ISO ナレッジ 会社概要 tel.0120-068-268 お問合せ

Pマークのナレッジ KNOWLEDGE

CATEGORY

Pマーク内部監査の目的とは?実施方法や注意点について徹底解説!

Pマーク(プライバシーマーク)における内部監査は、会社が個人情報保護の仕組みを適切に運用し、法令や規範に従っているかを組織内でチェックするために行います。内部監査を通じて、個人情報保護マネジメントシステム(PMS)の運用状況や改善点を把握し、リスクを低減させることが求められています。

プロのコンサルタントに相談する

1.Pマークにおける内部監査の目的とは?

Pマークにおける内部監査の目的は、組織が個人情報保護マネジメントシステム(以下PMS)を適切に運用し、法令や規範に従っているかを確認することです。
Pマーク内部監査を通じて、PMSの運用状況や改善点を把握し、リスクを低減させることが求められます。
また、Pマーク内部監査は組織全体のコンプライアンス意識を高め、個人情報の適切な取り扱いを促進する役割も果たします。

⑴適合性監査

組織がPMSの規定や手順に従って運用されているかを確認するための監査です。
このPマーク内部監査では、文書化された規定や手順が実際の業務プロセスに適用されているかをチェックし、適合していない部分があれば是正措置を講じることが求められます。
適合性監査は、PMSの有効性を維持し、継続的な改善を図るための重要なプロセスです。

⑵運用監査

PMSが日常業務において適切に運用されているかを確認するための監査です。
このPマーク内部監査では、実際の業務プロセスや活動がPMSの規定に従って行われているかを評価し、運用上の問題点や改善点を特定します。
運用監査は、PMSの実効性を確保し、組織全体の個人情報保護レベルを向上させるための重要な手段です。

プロのコンサルタントに相談する

2.Pマークの内部監査はだれが主に実施する?

組織内で選任されたPマーク内部監査員が主に実施します。
Pマーク内部監査員は、PMSの適合性と有効性を評価するために、独立した立場から監査を行います。
Pマーク内部監査員は、監査対象部門から独立していることが求められ、客観的な視点で監査を行うことが重要です。

⑴内部監査員

Pマーク内部監査員は、監査計画を策定し、目的や範囲、方法、スケジュールを決定し、文書レビューやインタビュー、現場確認を通じてPMSの適合性と有効性を評価します。
監査結果を報告書にまとめ、不適合や改善点を記載し、不適合が是正されているか、改善が進んでいるかをフォローアップを行います。

⑵個人情報保護監査責任者

個人情報保護監査責任者は、監査計画の承認、監査の進捗管理、監査結果の評価、是正措置の指示、経営層への報告など、内部監査の全体的な管理と監督を行います。

3.Pマークの内部監査はだれが受ける?

Pマークの内部監査は、組織内の全ての部署や部門が対象となります。
特に、個人情報を取り扱う部署や、個人情報保護管理者、システム管理者などが重点的に監査を受けます。

⑴個人情報保護管理者への内部監査

Pマークの内部監査員は、個人情報保護管理者への内部監査として、個人情報保護方針の策定と周知状況、個人情報の収集、利用、提供に関する手続きの適正性、個人情報の安全管理措置の実施状況、個人情報保護に関する教育・訓練の実施状況、個人情報に関する苦情や相談の対応状況が重点的に確認します。

⑵各部署に対しての内部監査

Pマークの内部監査員は、各部署に対しての内部監査として、個人情報の取り扱いに関する規定や手順の遵守状況、個人情報の適正な管理と保護措置の実施状況、個人情報のアクセス権限の管理状況、個人情報の廃棄方法の適正性、個人情報保護に関する教育・訓練の実施状況を確認します。

4.内部監査の実施時間について

Pマーク内部監査の実施時間については、各組織の規模や業務内容により異なりますが、Pマーク内部監査は通常、年間計画に基づいて実施され、1回の監査にかかる時間は数時間から数日程度です。
監査の範囲や対象部門の数、監査項目の詳細度によっても時間は変動します。

例えば、全社的な監査の場合、複数の部門を対象とするため、数日間にわたることが多いです。
また、事前準備や監査後の報告書作成にも時間がかかるため、全体のプロセスを通じて数週間を要することもあります。

効率的な監査を行うためには、事前に詳細な計画を立て、各部門との調整を行うことが重要です。

5.内部監査の実施方法・流れ

⑴監査前

Pマーク内部監査前には、まず監査計画を策定し、監査の範囲や対象を明確にします。
また、監査チームのメンバーを選定し、必要な教育や訓練を実施します。
さらに、監査対象部署に対して事前通知を行い、必要な資料や情報を準備させます。
これにより、スムーズな監査実施が可能となります。

⑵監査実施

Pマーク内部監査実施時には、監査計画に基づいて現地調査を行います。
各部署の個人情報保護の実施状況を確認し、規定や手順の遵守状況、アクセス権限の管理状況、廃棄方法の適正性などをチェックします。
また、インタビューや文書レビューを通じて、実際の運用状況を確認します。

⑶監査チェックリストに基づき実施

Pマーク内部監査チェックリストに基づいて、各項目の確認を行います。
具体的には、個人情報の取り扱いに関する規定や手順の遵守状況、適正な管理と保護措置の実施状況、アクセス権限の管理状況、廃棄方法の適正性、教育・訓練の実施状況などを確認します。
これにより、漏れなく監査を実施することができます。

⑷監査終了後

Pマーク内部監査終了後には、監査報告書を作成し、経営層に報告します。
報告書には、発見された不適合や改善点を明記し、是正措置の指示を行います。
さらに、是正措置の実施状況をフォローアップし、必要に応じて再監査を行います。
これにより、継続的な改善が図られます。

6.監査報告書とは?

⑴監査報告書とは

監査報告書は、監査の計画、実施、結果、改善提案などを詳細に記載した文書です。
具体的には、監査の目的、範囲、方法、監査対象の部署やプロセス、発見された不適合やリスク、改善提案、そしてそれに対する対応状況などが含まれます。
この報告書は、経営層や関係部署に対して透明性を持たせ、改善活動を促進するための重要なツールです。

⑵監査報告書の書き方

監査報告書の書き方は、監査計画の記載、監査実施の記録、不適合の特定、改善提案、対応状況の記録、総括と結論のステップに従います。

具体的には、監査計画では監査の目的や日程を、監査実施では詳細な記録を、不適合の特定では影響や原因の分析を、改善提案では具体的な提案と実施期限を、対応状況では進捗を、総括と結論では今後の改善活動の方向性を示します。

7.指摘事項が出た場合の対応と注意点

Pマーク内部監査で指摘事項が出た場合、まずはその内容を詳細に確認し、具体的な問題点を明確にします。
次に、指摘事項の原因を分析し、根本的な問題を特定後、改善策を立案し、実施計画を作成します。この計画には、具体的な対策、実施期限、担当者を明記します。改善策の実施後は、その効果を確認し、再発防止策を講じます。

注意点として、指摘事項を軽視せず、迅速かつ適切に対応することが重要です。
また、改善策の実施状況を定期的に監視し、必要に応じて追加の対策を講じることも大切です。全ての対応は文書化し、記録として残すことで、後の監査や評価に役立てます。

8.スケジュール通りに内部監査ができなかった場合

Pマーク内部監査がスケジュール通りに実施できなかった場合の対応について、まず原因を特定し記録します。
次に、迅速に再スケジュールを設定し、関係者全員に通知します。
遅延が組織のリスクに与える影響を評価し、特に個人情報保護に関するリスクが増大する場合は迅速な対応が必要です。
今後の遅延を防ぐため、スケジュール管理やリソース配分の改善策を検討します。
最後に、遅延と対応策を上層部や関係者に報告し、承認を得ます。

9.まとめ

Pマーク内部監査の目的は、組織が個人情報保護に関する規定や方針を適切に実施しているかを確認し、改善点を特定することです。これにより、個人情報の漏洩リスクを最小限に抑え、信頼性の高い情報管理体制を維持することができます。

Pマーク内部監査の目的を遂行するためには、事前の確認及び準備物の作成や関係各所への調整・連絡など多くの項目がありますが、しっかりと計画を立てていれば問題はないです。

一番のネックとなるのは、内部監査員の養成やスキル向上だと思われます。これに関しては自社でどうにかなる場合とならない場合がございますので、一度コンサルタントに相談することをオススメいたします。

プロのコンサルタントに相談する
監修者

このナレッジの監修者

結石 一樹 KEISHI KAZUKI

株式会社スリーエーコンサルティング 執行役員。
ISO・ISMS・Pマークに関するコンサルティング歴10年、担当企業数380社以上。
大手企業や上場企業のサポート経験が豊富。
効率的で効果的な認証取得はもちろん、運用のマンネリ化や形骸化、ダブルスタンダード化などの問題解決に日々取り組んでいる。